テーブルトップオーダーは見た目も大切。各社の画面を比べてみよう

居酒屋さんや回転ずし屋さんなどで、テーブル上にタブレット端末やディスプレイ端末がおいてあるのを見かけたという方もいらっしゃるかと思います。そのディスプレイには様々なメニューが表示され、それをお客様が自分で自由に操作をして、注文することができるシステムになっています。
これは「テーブルトップオーダー」「セルフオーダー」などと呼ばれ、お客様が入力することでその情報がダイレクトにキッチンに伝わるという、便利なシステムとなっています。
注文を入力するのはお客様なので、当然使いやすさや見やすさ、わかりやすさなどが、テーブルトップオーダー端末の画面には求められてきます。そこで今回は、このテーブルトップオーダーを扱っている各社の画面を見ていきたいと思います。
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
iPadセルフオーダー
株式会社イグレックが提供している、iPad専用のテーブルトップオーダー「iPadセルフオーダー」です。iPadが客席タブレットとなり、簡単に操作が可能となっています。様々なPOSレジとの連携もできますが、最大の特徴は高いデザイン性と、単体でも動くという点です。主な機能は以下の通りです。
・フリーレイアウト
グランドメニューをそのままiPadへ取り込むことができます。表示アイコンも全体の雰囲気に合わせて変更することが可能です。
・簡単操作でメニュー変更が可能
店舗や本部のパソコンから、メニューのデザインや価格の変更などを簡単に行うことができます。オリジナルメニューや季節限定メニューなどがある場合、画像の差し替えが必要になることもあると思いますが、こういった場合もお客様ご自身でお手軽に登録することができます。
・おすすめメニュー
今日のおすすめ商品などを店舗スタッフが簡単に設定することができます。
・販売時間機能
商品個別に販売できる時間を設定することが可能です。時間外には自動で注文停止されます。
・POSレジの有無を問わない
単体でも動く、というのが特徴です。例えば、食べ放題・飲み放題しか提供していないという場合。iPadから注文された内容をキッチンプリンタと連携させて、キッチンプリンタから内容を出力します。会計金額が固定なのであれば、レジなしで対応する、というやり方も考えられます。もちろんPOSレジとの連携も可能です。(ユビレジ、スマレジ、ポスキューブ、ポスモコに対応)
・複数メニューブック
「ランチ用のメニューブック」や「外国人向けメニューブック」、「夏季用のメニューブック」など、複数のメニューブックを持つことが出来、切り替えて使えます。
・多言語対応
日本語・英語・中国語・韓国語に対応しています。
・品切れ機能
キッチンで品切れとなったメニューは、すぐに客席のiPadに表示させることができます。
・注文オプション機能
例えば、同じメニューでも「大盛り」「ネギ追加」のようなトッピングや飲み物の提供タイミング「食後」「食事と一緒に」などの細かな注文オブションを受け付けることができます。また、オプションのサムネイル画像表示が可能です。
・注文履歴表示
今までお客様が注文した履歴を表示させることができます。(レジとの連携が必要)
・縦・横メニュー対応
iPadを縦置きにした場合と、横置きにした場合、どちらでもメニュー表示ができます。
・スクリーンセーバー機能
一定時間お客様が操作していない場合に自動的に静止画、動画を表示します。おすすめ商品の宣伝やアルバイトの募集、SNSの友達追加のQRコードなどの表示に使用できます。
・食べ放題・飲み放題機能
任意の時間にメッセージの表示を何度でも設定できるので食べ飲み放題のスタートのお知らせ、ラストオーダーの◯分前、お時間終了、延長のお伺いのお知らせに柔軟に対応できます。また、食べ飲み放題の終了時の単品メニューへの自動切り替えや残り時間の表示が可能です。
・初回メッセージ機能
飲酒に関するコンプライアンスの表示など、一度だけメニュー上に表示するメッセージを特定のページを指定して設定することが可能です。
なお、iPadセルフオーダーは人件費が約30%減され、注文単価も18%上がったという効果も。また、専用機器ではなくiPadを使用することにより、初期費用がすぐに回収できる点も魅力です。こちらの記事にて詳しく紹介しています。
>>人件費削減だけじゃなく客単価を上げる救世主【iPadセルフオーダー】とは?
セムール
株式会社日本システムプロジェクトが提供するテーブルトップオーダーシステム「セムール」は、非クラウドで店舗内にてデータ管理を行っています。ですので、インターネット環境により不具合が起こることはありません。セムールも様々な機能が備わっています。
・選べる3つのレイアウト
お店の雰囲気そのままで、フリーレイアウトが可能です。その他、メニューの画像サイズやレイアウトを整列させることで分かりやすさを重視した固定レイアウト、注文が簡単で画像作成いらずな品番検索モードも可能です。
・多彩なパターン登録
ランチ、ディナー、食べ放題、飲み放題などの状況に合わせたパターン登録が可能となっています。1パターンで最大14(大分類)×9(中分類)= 126ページの画像が登録できます。 さらに、パターンは最大99種類登録可能です。
・多言語対応
日本語・英語・中国語に対応しています。
・リコメンド表示
おすすめの品を表示させることができる機能です。
・品切れ表示
品切れが起きたときに、品切れ情報をテーブルトップ端末に反映させることが可能です。
・オリジナル画像登録
お店の料理のオリジナル画像を登録し、テーブルトップ端末に表示させることができます。
・飲酒警告表示
お酒類を注文した際に、未成年かどうかや、お車でお越しの際は飲酒はご遠慮くださいといった警告が表示されます。
・音声案内
視覚だけでなく、音声での案内も可能です。
・飲み放題時間管理
飲み放題の際に、終了時間を管理する機能です。
・注文数量制限
一度に注文する数量を設定し、制限することが可能です。
・バッシング表示
バッシング(食べ終わった食器を下げること)を表示させることができます。
・店員呼び出し
操作で困ったことがあった場合やお会計の際に、店員を呼び出すことが可能です。
・おかわりオーダー
過去に頼んだ料理を、簡単におかわり注文することができます。
・注文履歴
今まで注文してきた履歴を、わかりやすく確認することができます。
・割り勘計算
お会計時に負担となる割り勘ですが、簡単に割り勘計算ができる機能が備わっています。
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
Okageレジオーダーブック
Okage株式会社が提供するOkageシリーズのテーブルトップオーダーである「Okageレジオーダーブック」は、紙のメニューイメージを読み込んで、オーダーアプリ化することが可能です。以下のような特徴があります。
・完全フリーレイアウト
紙のメニューをそのまま取り込むだけでなく、手書きメニューのアプリ化も可能です。
・簡単編集機能
店員でも簡単に更新ができ、すぐ反映されます。
・簡単操作
スワイプなどの操作ができるため、スマートフォンのような感覚で画面操作が行えます。
・売り切れロック・会計ロック機能
売切れロック・会計ロックなどのステイタスを店内の全タブレットにリアルタイムに配信可能です。
・展開メニュー機能
画面をタップすることでメニューが展開され、細かい注文が可能となります。
・複数メニューブック対応
複数のメニューブックを切り替えて表示することができます。
・多言語対応
多言語表示に対応しているため、外国のお客様がいらっしゃってもスムーズな注文が可能です。
・アイドル時スライドショー
一定時間操作がないとスライドショー画面に遷移します。広告などの掲載が可能です。
・店員呼び出し機能
呼び出しベルが不要となります。
はんじょうPOSレジ
株式会社スカイダイニングが提供するPOSレジシステムが「はんじょうPOSレジ」のテーブルトップオーダーシステムは、1台から利用が可能で、もちろん大規模なお店でも導入ができます。「はんじょうPOSレジ」のテーブルトップオーダーは次のような機能があります。
・食べ・飲み放題対応
宴会や、食べ放題・飲み放題で、お客様から多くお呼び出しがかかるといった際に、お客様が自由に追加注文ができるようになっています。
・わかりやすいビジュアル
もし海外のお客様がいらっしゃった場合でも、一目でこれとわかるようわかりやすい画面になっています。
楽オーダー
スキルネット株式会社が提供しているPOSレジシステム「楽オーダー」のテーブルトップオーダー画面です。左にメニュー分類がある見た目はデフォルトの設定となっています。
・メニュー表示画面
メニュー表示画面のサイズは大・中・小の3種類から選べます。この画像では、大画像をどんと上に置き、下に中画像が並んでいます。特に大きいサイズのメニュー画像は、セールスポイントなども記載できるので、おすすめメニューをアピールするのにうってつけです。
・メニュー詳細画面
選択したメニューの詳細な説明や数量、飲み方、焼き加減などのサブメニューを選ぶ画面が表示できます。
・サービス備品
箸や取り皿、お冷などのサービス備品も、画面を操作するだけで簡単に注文ができます。
・注文履歴表示画面
今まで頼んだ注文履歴や合計金額、配膳状況をみることが可能です。
・言語表示切替画面
日本語・英語・中国語・韓国語の4か国語に対応しているため、いつでも切り替えて画面に表示することができます。
・注文画面
注文カゴに入れたメニューの注文をする画面では、取消や数量の変更もできるようになっています。
・売り切れ表示
簡単に商品の売切れ設定や解除ができます。売り切れはリアルタイムで客席のタブレットに反映されます。
・メニュー簡単編集
入荷や在庫状況、季節に合わせたメニューも、簡単に作成や更新ができ、即時に提供することが可能です。
・飲み、食べ放題対応
残り時間表示、ラストオーダー案内、時間延長機能など飲み放題、食べ放題の案内をスムーズに進める便利な機能がそろっています。
・サイネージ機能
一定時間操作がないと、自動的にサイネージ画面に切り替わります。お勧めメニュー、販促イベント、店舗紹介等の宣伝広告を表示することが可能です。
MAIDO POS
まいどソリューションズ株式会社が提供する「MAIDO POS」のテーブルトップオーダー「MAIDO SELF」は、市販のタブレット端末アプリをインストールするだけでメニューブックがわりになります。その機能は実に様々です。
・簡単注文
通常のメニューを手に取るように、直感的に閲覧・注文ができます。
・視覚効果
商品説明のほか、冷気や湯気といった視覚効果や「焼き」や「揚げ」といった効果音も設定できるのでしずる感を演出できます。
・注文履歴・おかわり
注文履歴が容易に確認でき、そこからおかわりも簡単に注文できます。
・オプション選択
大盛やトッピングの他、水割、ロックといった付加注文も可能です。
・セット・コース対応
複雑なセットやコース商品も、わかりやすい操作で簡単に注文できます。
・サービス商品対応
「おしぼり」「グラス」「灰皿」といった0円提供商品を登録し、注文することが可能です。
・日替わり・おすすめ商品対応
日替わりやおすすめの商品を簡単に設定できます。
・4か国語対応
日本語・英語・中国語・韓国語の4か国語に対応しています。
・音声案内
操作途中で放置した場合などは音声でお知らせします。音声案内も4ヶ国語対応です。
・食べ飲み放題機能
ハンディから食べ飲み放題を入力すると、セルフ画面でも対象商品が0円になります。
・メニュー切り替え・食べ飲み放題自動切換え
お客様のご注文にあわせてセルフ端末に表示するメニューの切替が可能になります。また、例えば飲み放題受注時に、「飲み放題商品ページ」を表示し、「通常ドリンクページ」を非表示にするなどの設定が可能です。
・残数・売り切れ設定
商品の残数や売切れを設定すると、セルフ端末にも連動して表示されます。
・最小・最大注文数設定
「○○は2品以上の注文から」「××は同時に最大12品まで」といった設定が可能です。
・ひとり当たりの注文数制限
同時注文数制限が可能となっています。
・オーダーストップ
ハンディで席毎にオーダーストップを設定すると対象のテーブルのオーダーを停止できます。
・店員・会計呼び出し
店員呼出・会計呼び出しボタンも備わっています。
・割り勘電卓
会計画面では割り勘電卓機能があり、幹事や男女の負担比率など細かい計算もできます。
・広告PR画像配信・商品動画配信
おすすめ商品やイベントなどの広告PR画像や動画を配信できます。また、商品をタップすると商品動画が流れます。
まとめ
様々なテーブルトップオーダーシステムの画面や機能を比較してきましたが、どの会社も非常に特徴的な機能が備わっており、甲乙つけがたいというところでしょうか。共通しているのは、やはりお客様のことをしっかりと考えて作られており、パッと見てすぐに操作ができるといった使いやすさ、見やすさに重点を置いているというところです。
特に多かったのは、多言語対応しているテーブルトップオーダー機能です。これから海外から訪日してくる観光客が増えていくということもあり、しっかりとインバウンド対策がなされているというのが印象的でした。機能性も高く、画面も見やすくなっていく、今後のテーブルトップオーダーシステムの進化に注視していきたいところです。
専任コンシェルジュにお任せ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽にお問い合わせください!
ご相談実績6000店舗以上の
レジチョイスコンシェルジュへ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽に
お問い合わせください!