トレタってどれくらい便利なの?飲食店向け予約・顧客台帳サービスを徹底調査!

TORETA(トレタ)は「銀行のATMを使える人なら誰でも使えるツールを作る」をコンセプトに開発された飲食店向け予約/顧客台帳サービスです。現在は飲食店業界シェア数NO.1で約9,000店舗に導入されており、さらに継続率は99%と個人経営店からチェーン店まで幅広く人気を集めています。今回はそんなトレタの魅力についてご紹介します。
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
この記事の目次
予約管理だけじゃない!トレタの魅力とは?
トレタの基本機能は「予約台帳」「顧客台帳」「集計・分析」「Web予約」の4点です。予約や顧客の管理が楽になるシステムが搭載されており、飲食店の業務を支えてくれる機能がつまっています。
予約/顧客台帳サービスに欲しいこれらの基本の機能はもちろん、他社にはないオリジナルのサービスも提供しているのがトレタの魅力です。基本機能の他にも魅力的な機能が数多く搭載されているのでいくつか見ていきましょう。
年中無休のサポート体制
導入時には専任スタッフによるトレーニングが行われ、さらにいつでもオンラインマニュアルが確認できるので、誰でも使いやすい仕組みになっています。どうしても使い勝手で悩んでしまった時や突然のトラブルが起きた際でも、年中無休のサポート窓口があり、実際に電話問い合わせをしてきた80%の利用者が10分以内にトラブルを解決できているというデータも出ているため安心して利用可能です。
また、サポートは基本のプランに含まれているため、無駄に別途料金のかかるオプションを申し込む必要もありません。
トレタフォンでスムーズな電話予約
電話で受けた予約をその場で簡単に手入力できるのはもちろん、トレタフォンのCTI機能を使えば、電話がかかってきた瞬間に顧客情報がコンピュータ画面に表示されるのでスムーズな対応ができます。さらに電話の音声が自動録音されるため、お客様とのトラブル防止としてや、実際のやり取りを聞いてトレーニングに活かすことも可能です。また、取れなかった電話には自動でSMSメッセージを送ることが可能で、そのままネット予約へ誘導することができるので、営業時間外のお客様の取りこぼしが無くなります。
お客様の意見がダイレクトに届くカスタマーボイス
台帳に顧客情報を登録しておくことで、お客様の退店後にアンケートが自動送信される機能です。満足度のアンケートは分かりやすくパーセンテージで表され、質問内容は定型文から選べるほか、自分でオリジナルのアンケートを作成することも可能です。お客様のダイレクトな意見に耳を傾け続けることで、顧客満足度や問題点を改善できているかを確認するのに役立ちます。
大手グルメサービスからそのまま予約
いくつもの大手グルメサービスと連携でき、連携先のサイトから直接予約することが可能です。さらに、予約状況は随時トレタに反映されていくので、他のサイト同士でタイミングが重なってオーバーブッキングになってしまう、なんてこともありません。また、トレタの分析機能を使ってどのサイトからの予約が多いかを分析して、今後の経営に活かすことも可能です。
POSレジとの連携でさらに顧客満足度UP
一度来店したお客様の情報は全て保存され、過去に注文した料理や飲み物などをいつでも表示することができます。お客様の好みを把握しておくことでその人に合った料理をお勧めすることもでき、顧客満足度の上昇が狙えます。また、予約なしで来店したお客様の情報をPOSレジに入力すると、自動でトレタにも顧客情報が反映されるしくみになっているため、突然のウォークインゲストの情報反映にも対応可能です。
連携POSシステム一覧
・NEC
・QOOpa
・スマレジ
・POS+
・ユビレジ
・USEN Register
・東芝テック
無断キャンセルで貰えるお見舞い金制度
飲食店を経営していると、予約を無断キャンセルされてしまったという経験が1度くらいはあるのではないでしょうか。「コースの予約を承っていたのに、時間になっても誰も来なかった」なんてことになると、お店にとってかなりの損害になってしまいますよね。トレタでは無断キャンセルの被害にあってしまった場合、お見舞金として10,000円を年3回まで受け取ることができます。
トレタの気になる料金プランは?
トレタのプランは「トレタベーシックプラン」と「トレタプラス」の2種類があります。「トレタプラス」は基本的なトレタの機能に加え、お見舞い金サービスやPOSとの連携機能などが利用可能です。また「トレタフォン」などのオプションサービスを組み合わせることによって更に便利に使うことができます。
料金一覧
初期費用 | 月額費用 | 特記事項 | |
トレタベーシックプラン | 設定費用など要相談 | 12,000円 | |
トレタプラス | 設定費用など要相談 | 16,000円 | |
トレタフォン
(CTI機能) |
10,000円 | 10,000円 | ボックスタイプの場合 |
トレタカスタマーボイス
(満足度調査機能) |
10,000円 | 5,000円~ | SMS配信単価:10円
(月100通まで固定費込) |
トレタペイメント
(デジポット機能) |
10,000円 | 10,000円 | 事務手数料3,000円 |
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
本当にトレタって便利なの?
高性能で維持費もそれほど高くないトレタはかなりの人気を誇っていますが、実際の使い勝手はど如何なものなのでしょうか。
『トレタのウェブ予約を導入してから予約数がぐっと増えました』
『導入時に色々相談に乗ってもらって、トレタは頼りになると思いました』
『トレタはお客様に3回来ていただくためのおもてなしに欠かせません』
『トレタの導入でウェブ予約の運用費が下がり、しかも便利になりました』
実際にトレタを導入している店舗の声を聞くと、このような称賛と感謝の声が多く上がっています。
さらに、SNSで検索してみても酷評はあまり確認できず、店舗側からは「使いやすい」お客様からも「もっと導入して欲しい」といった意見が多く見られます。また、SNS検索して1番多く表示されたのは「トレタ 5.7憶円の赤字」というネットニュースでした。ただ、99%の利用者が継続している非常に人気のあるサービスというだけに、自社よりも利用者のことを考えているという証拠なのではないでしょうか。月額1.2万円×12ヶ月×9,000店舗で単純に考えると10億を超える売上であるため、これから軌道に乗ってくることが予測できます。
まとめ
飲食店向け予約/顧客台帳サービスでNO.1の実績を誇るだけあって、便利な機能が沢山ありましたね。特にお見舞い金のサービスは他の予約管理システムでは行っていないオリジナルのサービスのため、かなり魅力的です。実際にトレタを利用している飲食店の満足度はかなり高いようなので、「予約が集まらない」「Web予約の運用費が高い」など、予約管理についてお悩みのある方は、トレタを検討・導入してみてはいかがでしょうか。
POSレジとの連携でさらに利便性を上げることができるので、トレタとPOSレジに関するお悩みがあれば、お気軽にレジチョイスまでご相談ください。
専任コンシェルジュにお任せ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽にお問い合わせください!
ご相談実績6000店舗以上の
レジチョイスコンシェルジュへ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽に
お問い合わせください!