POSレジの金額・費用だけのメーカー別まとめ。予算が限られているお店は必見!

今回は、各レジ会社が公開している、導入時や毎月の金額をまとめてみました。盛り込みたい機能はたくさんあっても、まず予算が限られているので、金額が選ぶ基準になっている…という店舗様はぜひチェックしてみてください。
なおこちらの記事では、レジの種類によるお見積りの相場も解説しています。
最初にご説明しておきたいのは、POSレジは1度使い始めるとデータが蓄積されていきますし、導入には都度導入費用がかかったりもしますので、なかなか後からは変えづらいものです。
予算をあまり絞りすぎると後から後悔することもあります。長くお店を経営するほど費用対効果は出てきますので、最初からしっかりと店舗に合ったレジを選んでおくことをおすすめします。
なお、こちらはレジチョイスの独自調べです。店舗によって、また機能によって費用は大きく異なってきます。実際のお見積りを知りたいという方は各メーカーへのお繋ぎも可能ですので、コンシェルジュへの相談もご検討ください。
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
iPad利用のタブレットレジの費用
こちらでは、iPadを利用したPOSレジの導入費用や月額費用を、各メーカごとに出来るだけわかりやすくご紹介します。
ユビレジ
ユビレジは、株式会社ユビレジが提供しているiPadを利用した、おもに飲食店や小売店に向けたシンプルで高機能なPOSレジです。店舗の売上向上に役立つ機能が満載です。
ユビレジの導入費用例
・端末のみ導入の場合:
初期費用0円+iPad代37,800円 = 37,800円
(iPad代:Appleホームページより)
・周辺機器をつけた場合:
初期費用0円+iPad代37,800円+周辺機器99,900円=137,700円
(周辺機器:レシートプリンタドロワー 一体型・設置費用)
ユビレジの月額費用例
- お試しプラン:0円
- プレミアムプラン:6,900円
- オーダーエントリーシステム : 1,500円(1台あたり/Flickorderを利用)
- 在庫管理システム : 4,500円(StockScanを利用)
ユビレジの各プランの違い
・お試しプラン
お試しプランには基本的なレジ操作の機能は揃っているため、まずは試しに無料でPOSレジを使ってみたいという方にオススメです。サポートはメールのみの対応となります。
・プレミアムプラン
多くのお店で利用できる通常プラン。お試しプランとの違いは、お試しプランでは売上情報は72時間までの閲覧ですが、それが解放される点、またサポートを電話で受けられるという点です。プレミアムプランで十分といえます。その他利用できる機能は、ポイント連携、売上共有などもあります。
レジチョイスで導入相談ができます
ユビレジの導入相談をする
スマレジ
スマレジは、株式会社スマレジが提供している手軽に低価格で導入できるPOSレジです。
基本的な機能をはじめ売上管理や分析など多数の機能が搭載されています。最近では、QRコードのマルチ決済サービスとも連携可能になりました。
スマレジの導入費用例
・端末のみ導入の場合:
初期費用0円+ iPad代37,800円=37,800円
・周辺機器をつけた場合:
初期費用0円+ iPad代37,800円+周辺機器112,000円=149,800円
(周辺機器:iPad スタンド・バーコードリーダー・カード決済端末・レシートプリンター・キャッシュドロア)
スマレジの月額費用例
・スタンダードプラン:0円(1店舗につき)
・プレミアムプラン:4,000円(1店舗につき)
・プレミアムプラスプラン:7,000円(1店舗につき)
・フードビジネスプラン:10,000円(1店舗につき)
・リテールビジネスプラン:12,000円(1店舗につき)
スマレジの各プランの違い
・スタンダードプラン…必要な機能は兼ね備えており、気軽に無料ではじめられるためコストの問題でPOSレジ導入を諦めていた人でも気軽にはじめられるプランです。
・プレミアムプラン…スタンダードプランの基本機能はもちろんのこと、複数店舗管理機能や外部システムとの連携に向いたプランです。商品数は1,000点以下のスタンダードプランに対して、プレミアムプランは1,000点以上となります。
・プレミアムプラスプラン…プレミアムプランの機能にプラスして顧客管理機能、電話サポートがつきます。顧客管理機能は、具体的にポイントの付与やポイントを利用した販売も行えます。
・フードビジネスプラン…プレミアムプラスプランの機能にオーダーエントリーシステムを追加しています。飲食店の欲しい機能が全て搭載されているプランです。
・リテールビジネスプラン…プレミアムプラスプランの機能に加えて、高度な在庫管理・免税販売に向けたパスポートカメラ読取り・免税票印刷機能などが搭載されており、アパレルや小売業向けのフル機能が搭載されています。
レジチョイスで導入相談ができます
スマレジの導入相談をする
Airレジ

引用:Airレジ公式ホームページ
Airレジは、株式会社リクルートライフスタイルが提供している多くの飲食店や小売店が導入しているタブレットPOSです。シンプル・スマート・低価格の理由から気軽に導入しやすいPOSレジです。
①導入費用例
・端末のみ導入の場合:
初期費用0円+ iPad代37,800円=37,800円
・周辺機器をつけた場合:
初期費用0円+ iPad代37,,800円+周辺機器64,800円=102,600円
(周辺機器:バーコードリーダー付据置レシートプリンター内蔵キャッシュドロア)
②月額費用例
無料
③説明
Airレジは、月額に発生するような有料プランは設けておらず、無料プランのみとなります。基本的なレジ機能はそろっているため、お手軽にはじめたい人にオススメです。
Airレジの公式サイトはこちらから
エアレジについて詳しく見る
POS+

引用:pos+公式ホームページ
POS+ (ポスタス)は、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が運営しているクラウド型けPOSレジです。
①導入費用例
・端末のみ導入の場合:
初期費用270,000円+ iPad代37,800円=307,800円
・周辺機器をつけた場合:
初期費用270,000円+ iPad代37,,800円+周辺機器124,400円=432,200円
(周辺機器:キャッシュドロワ・レシートプリンタ・アクセスポイント)
②月額費用例
・POS+lite:6,000円
(2019年2月15日~2019年9月30日までキャンペーンにつき0円)
・POS+food:12,000円(1台まで/保守込み)
③説明
POS+lite…基本的なPOSレジ機能を備えた手軽に始めやすいプランです。いまならキャンペーン適用すると月額無料で使えるのも嬉しい点です。
POS+food…POS+liteの機能はもちろんのこと、飲食店向が必要としているさまざまな独自の機能を搭載しています。たとえばテーブルごとの客単価や最終注文からどれだけ時間が経っているかなどもわかるため、追加注文などを促せる嬉しい機能があります。
レジチョイスで導入相談ができます
POS+の導入相談をする
専用機レジ
ここでは、独自のタブレットを用いたPOSレジを扱っているメーカーのPOSレジの導入費用や月額費用についてご紹介します。
パワクラ

引用:パワクラ公式ホームページ
パワクラ(PowerPOSクラウド)は、株式会社タスネットが提供している小売・アパレル向きのPOSレジです。実店舗や複数店舗はもちろんのこと、ECサイトを運営している会社にも適応した機能がついています。
①導入費用例
未公開
②月額費用例
・フリープラン:0円(1店舗のみ)
・スタンダードプラン:7,000円(1店舗につき)
・プレミアムプラン:要見積もり
③説明
・フリープラン…小規模店舗向きのプランです。フリープランの商品登録数は1,000点まで登録できます。サポートはメールサポートのみとなっています。
・スタンダードプラン…商品登録数が制限されているフリープランと違い、スタンダードプランは50,000点まで商品登録が可能。データ保存は無料クラウドサーバーに保存でき、電話サポートも365日受け付けてくれます。
・プレミアムプラン…スタンダードプランの50,000点の登録商品数と電話サポートに加えてプレミアムプランは、在庫管理機能に優れています。管理本部・倉庫・店舗は全て在庫状況を共有できるため高度な在庫のコントロール機能で在庫高の削減、店舗作業の軽減を実現します。
Tabレジ

引用:Tabレジ公式ホームページ
Tabレジは、株式会社ユニエイムが運営しています。Android端末1台であらゆる業務を管理し、複数店舗の売上・在庫・顧客管理をクラウド管理できる新たな形のPOSレジです。
①導入費用例
・フリープラン:初期設定費用0円+本体代0円
・購入プラン:初期設定費用0円+本体代150,000~300,000円=150,000~300,000円
②月額費用例
・フリープラン:12,800円/1台につき
・購入プラン:4,980円
③説明
・フリープラン…導入にかかわる初期費用は無料ですが、システム利用料として月額費用は発生します。また、契約は1年毎のレンタル契約となるので契約終了時は返却が必要になります。
・購入プラン…フリープランとの違いは、購入プランはレンタル契約ではなく、レジ本体を一括で購入するため、契約終了時に本体の返却の必要がないことです。いまであればIT導入補助金を利用すれば購入負担も抑えることができるのでオススメです。
POSレジ選びのお悩みなら
レジチョイスの無料相談へ!
まとめ
レジ導入にかかる費用をメーカーごとに調査しました。もちろん店舗の形態、店舗数、オプションの利用によっても金額は変わってきますので、気になる場合はぜひレジチョイスのコンシェルジュまでお問い合わせください。
専任コンシェルジュにお任せ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽にお問い合わせください!
ご相談実績6000店舗以上の
レジチョイスコンシェルジュへ!
セルフレジ・自動釣銭機のご相談も承ります。
気になる点があればお気軽に
お問い合わせください!